静脈内鎮静法(セデーション)
静脈内鎮静法(セデ―ション)とは、鎮静薬を静脈に点滴することで精神的な鎮静をもたらす方法です。インプラント手術では、手術部位の局所麻酔だけで問題ありませんが、それでは恐怖心や不安、緊張は和らぎません。
静脈内鎮静法によって精神的な安定を得られることで、インプラント治療を快適に受けていただけます。また、歯医者に対して苦手意識がある方も、静脈内鎮静法によって克服できる可能性があります。
静脈内鎮静法ではどのような状態になるのか
静脈内鎮静法は全身麻酔とは異なり、意識はなくなりません。中枢神経の働きを抑えることで、「うとうと眠っているような状態になる」と表現される場合もありますが、実際には意識は保ったまま恐怖心や不安を和らげることが可能です。
静脈内鎮静法によってリラックスできることで、「インプラント治療がすぐに終わった」、「寝ている間に終わった」といった感覚になる方も少なくありません。インプラント治療では、顎の骨にドリルで穴を開けるため、音や振動に不安を感じる方もいらっしゃいます。
普段の虫歯治療が苦手な方は、ドリルの機械音が苦手な可能性がありますので、静脈内鎮静法を検討してみてはいかがでしょうか。
全身麻酔との違い
全身麻酔では意識がなくなるため、自分で呼吸ができなくなります。そのため、人工呼吸(呼吸管理)が必要です。静脈内鎮静法は自発呼吸ができます。また、全身麻酔は入院が必要ですが、静脈内鎮静法はその日のうちにご帰宅いただけます。
このように、静脈内鎮静法は安全性が高い方法ではありますが、稀に呼吸や血圧に異常が起こります。そのため、十分な知識と経験を持つ信頼できる歯科医師による管理が欠かせません。
当院では、麻酔専属歯科医師(日本歯科麻酔学会認定医)が常勤し、静脈内鎮静法下での全身管理をしております。また、緊急事態への対応策として十分な設備を整えておりますので、静脈内鎮静法をご希望の方はお気軽にご相談ください。
静脈内鎮静法で使用する薬剤
静脈内鎮静法で使用する薬は麻酔医によって異なりますが、主に「ミダゾラム」、「プロポフォール」、「デクスメデトミジン」などを使用します。治療内容や患者さまの状態に応じて種類や投与量を決定いたします。
インプラント治療での静脈内鎮静法
局所麻酔のみでインプラント手術を行う歯科医院が多いですが、手術を行う以上は健康な患者さまでも不整脈や血圧の急激な上昇・下降、酸素不足などの問題が起こり得ます。
このようなリスクを想定した設備や人員配備は歯科医院の義務と考えております。局所麻酔しか行わないにしても、体調の変化に対応できるように、歯科麻酔科医がその場にいることは必須です。
また、ドリルの音や振動、歯科医院に対する苦手意識などによって、なかなかインプラント治療を受けられない患者さまもいらっしゃいます。そのほか、インプラント手術によってストレスや緊張が加わると、慢性疾患の症状が悪化するケースがあります。このような状況を防ぐためにも、静脈内鎮静法を検討することが大切です。
荻窪ツイン歯科では、日本歯科麻酔学会認定医が「静脈内鎮静法」を行っています。然るべき全身管理を行いつつ、安全性が高い静脈内鎮静法を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
静脈内鎮静法のメリット
静脈内鎮静法には、次のメリットがございます。
- 恐怖心や不安が抑えられ、リラックスしてインプラント手術を受けていただけます
- 健忘効果があるため、手術の内容を忘れる場合があります
- 口に物を入れたときの嘔吐反射が起こりません
- 手術中に口を開け続けるストレスが軽減されます
- 点滴で静脈路を確保しているため、緊急時にすぐ必要な薬剤を投与できます
- 血圧や呼吸を管理しながら行うため、持病をお持ちの方も受けていただけます
- 心身へのストレスが軽減することで、呼吸と循環が安定します
- 麻酔の専門家である医師とスタッフがチームで術前の全身評価や術中の全身管理、痛み・ストレスのコントロール、リスク管理まで行うため質の高いインプラント治療をご提供できます